【独り言】私の名前の由来:人生の可動域を広げて、色んなものを見てみたい

2022年6月5日

こんにちは.ROMです

今更ですけど、自分の名前の由来について独り言をしたいと思います

ROMは医療用語であるRange Of Motion:関節可動域からとっています

一応、これでもリハビリの職種である理学療法士をしているので、このROMという言葉は馴染み深いとか通り越して、血肉に染み込んでいる言葉ではあります.

で、このROM:関節可動域ってなんのことかというと、すごーく簡単にいうなら各関節がどのくらい動けるかの数値.つまり各関節の柔軟性のことです

人間は生きて生活をするのに必要なROMが決まっています.別にこのROMが十分になかろうと死ぬ訳ではないのですが、生活に必要な動作に多大な影響を及ぼします.逆に言うと少しでもROM改善すると動作が劇的に良くなることも多々あります

個人的には、筋力よりも大事な要素だと思っています

そんな、身体の動きに大事なROM.人生を幸福に生きるためには、身体のROMだけじゃなく、考え方や経験、価値観などのROMも大切なのでは?と思っています

なので、私のROMという名はそのまま関節の可動域という意味で名乗っているのではなく、自分の人生の可動域を広げていきたいなという意味が込められています(できれば身体も柔らかくなりたいが・・・)

私自身、今までの人生を結構狭くて小さい価値観や人生観で生きてきたんですけど、失恋がきっけで読書や世界一周、バイクの免許を取ったりと昔では考えられないほど色々なことをするようになったんですよね

そんなことをしていると、「なんでもっと早くやらなかったんっだろう!?」とか「もっと知りたい.やってみたい」とか思うようになり、もっと自分の好奇心や知識の幅を広げて行きたい!そうすればもっと人生楽しいんじゃね?と思っている次第です

と言うわけで、ROMの由来は自分の人生の経験とか知識とか幸福の可動域をもっと広げて行きたい!と言うことです.

では、今後ともよしなに!

雑記

Posted by ROM