【Camp gear】Helinox Chair zero【Review】

しばらくの間、ずっと椅子のなしの地べた派スタイルでキャンプしていたんですけど、ずっと地べたに座っていると腰が痛いし、立つのも面倒だしで地べたスタイルに限界を感じていました
ということで、新しくアウトドアチェアを買いました!
買ったのはHelinox チェアゼロ
前からずっとHelinoxのチェアワンが欲しかったんですけど、チェアワンの座り心地を継承しながらも更なる軽量化に成功したチェアゼロなるものがあったので、こちらを買いました
感想
早速なんですが、ファーストインプレッションは
軽い!とにかく軽い!けど、座り御心地はチェアワンに比べると1歩劣るけど、そこらのコピー品よりは座り心地は断然良い!!
ただデメリットとして、軽量化のためにシートがポリエステル素材でできているので、やたら熱に弱い…
1回目のキャンプで早速穴が開きましたヽ(;∀;)ノ
そして、なぜかシミや汚れがつきやすい
また座り心地に関しては、座るとシートが伸びる感覚があります.よく言えばハンモックみたいに包まれた感じなんですが、個人的には椅子は張りが強い方が好みです
もう一つ思うところとして、スタッフバッグは今までのチェアワンタイプの方がパルステープなどがあって使い勝手が良かったなぁと思います.
といった感じで点数にすると75点.
軽量・コンパクト性:☆4.5 座り心地:☆3.5 使い勝手:☆3
と言ったイメージです
スペック
チェアゼロを買う際に迷ったのが、チェアワンかチェアワンミニも候補にあったことです
chair zero | chair one | chair one mini | |
値段 | ¥14,300 | ¥12,650 | ¥9,900 |
重さ(スタッフバッグ含み) | 490g(510g) | 890g(960g) | 450g(500g) |
サイズ 幅×奥行き×高さ | 52×48×64cm | 52×55×66cm | 40×34×44cm |
収納サイズ 幅×奥行き×高さ | 35×10×10cm | 35×10×12cm | 26×8×10cm |
座面高 | 28cm | 35cm | 23cm |
耐荷重(静荷重) | 120kg | 142kg | 90kg |
3つ比較するとチェアゼロがとても軽いことがわかります.チェアワンのほぼ半分の軽さ(500mlペットボトル飲料に相当)ですからね.一方、チェアゼロとチェアワンミニはそんなに変わらないですね.
収納サイズは数値的にはチェアワンとそんなに差ありませんが、実際に実物で比べるとチェアワンに比べかなりコンパクトに感じます.
椅子自体の組み立て時のサイズは、実は、チェアゼロの方が少し小さかったりします.購入時はてっきりチェアワンと同じサイズだと思っていましたので、これから購入する予定の人は、実はチェアゼロの方が小さいと言うこと覚えておいた方がいいかもしれません.特に座面高はチェアワンに比べて7cm低いです.これは結構な差になるため、実際に店頭で座って座りやすさや立ち上がりやすさなど比べておいた方がいいと思います.
シートの材質はどちらもポリエステルとナイロンでできているのですが、チェアゼロはポリエステル・リップストップ地というもの採用しておりまして、丈夫ながらも軽量化を図っておるそうです.
また、ポールの方も3つとも同じ超軽量・高強度なTH72MというHelinoxオリジナルの合金製ポールを使っていますが、チェアゼロはさらにポールの肉厚を薄くして軽量化を図ってあります.
道理で軽いわけです
まとめ
- 軽い!のにしっかり座れる!
- 収納時はかなりコンパクト!
- だけど、ぶっちゃけ座り心地はチェアワンに劣る
- 火に激弱orz
- 汚れやすい
総じて、シートだけチェアワンのものに変えることができたら変えたい.シート単品で売ってないかな?
また、キャンプで使う際はブランケットなりシートカバーなりしておいた方が良さげです.