【Fishing】神越渓谷マス釣り場でリベンジフィッシング!!大型マス釣ったが…【エリアトラウト】【トラウトルアーフィッシング】

こんにちは。へっぽこアングラーROM(@xxROMxRiderx)です。

私が初めてエリアトラウトに挑戦したのが、愛知県豊田市にある神越渓谷マス釣り場でした。ぼうずでした

2回目のエリアトラウトも神越渓谷マス釣り場に行きました。ぼうずでした

悔しくて3回目も神越渓谷マス釣り場に挑戦しました。また、ぼうずでした

「え?エリアトラウトってこんなにムズイん?YouTubeでもっとバンバン釣ってたやん!!」

自分の思っているイメージとの乖離に困惑しつつ、色々とネットとかで勉強しエリアトラウトに対する認知的不協和を打破するために、エリアトラウト4回目5回目は戸神の池で修行。なんとかマスを釣る体験を経験

ということで、今度は行けるだろう!釣れるだろう!と再び神越渓谷マス釣り場にリベンジすべく再挑戦!

気合いを入れて朝一番(ほんとは15分くらい遅刻したが)で釣場にいったが、まさかの一面ほぼ氷づけ

ちょっと写真じゃわかりにくいかもしれないですが、ほぼ全面氷づけでした。アウトレットの部分だけ少し溶けているくらいですかね。僕の腕じゃまず届かないし、届いたとしても氷に根掛かりするだけでしょう

しばらくして、8時過ぎくらいにスタッフの方たちが氷を割って流してくれたので、無事に釣りを開始できたのですが、1時間ほどしたらまた表面が凍り始めて、ついにルアーを投げたら、ツイーっとルアーが氷の上を滑るようになってしまいました.まぁなんせ、この日は午前9時くらいで氷点下3度でしたからね(泣)そりゃ凍りますわ

ということで、どうしようも無くなったため、一次休戦。まともに釣りができるようになったのは午後の1時くらいでしょうか。日の光で氷も大方溶けてなんとか釣りができました

釣りはできたけど、さすが神越渓谷、全然釣れへん(お前が下手なだけや)

だけど、めげずに投げ続け2時くらいに急に魚の活性が上がってきたのかルアーを次第にチェイスするようになり、念願の神越でのヒット!!

無事釣り上げた!!と思うじゃんね?まさかのビスに入れる際に逃してしまうという始末…

5分くらい放心状態でした.

40UPくらいありそうだったのに、多分ホウライマスだよね?これ?…やってしましました

また、神越にリベンジに来なくてはならなくなりました

ということで、長くなりましたが、今回の釣果と実績ルアーは

今回の釣果&実績ルアー

  • 釣果:1匹
  • オートリリース:1匹
  • 実績ルアー:ファクター1.8g北方SP2
  • 時間帯:7時〜15時45分.釣れたのはPM2時ごろ
  • 天気:晴れ 
  • 気温:午前中は~3℃〜0℃、午後は3℃くらい
  • 客層:少ない

FOREST ファクター1.8g北方SP2

上でも書きましたが、午後2時くらいから氷がほぼ溶けて魚もよく見える状態になり、チェイスしてくるようになりました。しかし、イマイチ、食いついてくれないのでコイツにチェンジしたところ3投目くらいでフォールしてから2〜4くらい巻いたら食いついてきました

なんか、毎回このオレンジストライプ系は必ずヒットしますね。相性がいいのかな?

感想&反省

今回は、反省することがたくさんあります。その分めちゃくちゃ悔しい思いをしましたけどね

まず、冬場の氷点下近い時は、結構分厚い氷が張り、割ったとしてもまたすぐに氷が張ってくることを覚えました。

なので、冬場は天気だけでなく気温もチェックして、氷点下ならいっそ昼からスタートした方が金銭的にも時間的にも安くすみそうです

また、氷点下の中での釣りは、ロッドのガイドに氷が溜まったり、凍ったりするし、ラインも細かい氷が付いて重くなり、ルアーのアクションに支障が出ることがわかりました

後から知ったのですが、一応対策としては、このようなガイドが氷つくのを防ぐスプレー(凍結防止剤)とかもあるようです.今度買っておこう

アイビーライン フリーズガード

そして今回最大にやらかしてしまったのが、魚をビスに入れる際に手を滑らせて魚を逃してしまったこと

魚をビスに入れるときは、タオルとかを使って魚を持って入れよう!うん、じゃないと滑る!!特に今回みたいでかいやつは僕の手では収まりきらない!

あと、ビスもなんか開け口のひもが短すぎて開けにくいからそれも調整しないといけない

その他は私のTwitterより、ではノシ