「EWWW Image Optimizer」を有効化したら、画像が出なくなったりまして

ワードプレスのプラグインで「EWWW Image Optimizer」っていサイトの画像を軽くしてくれるプラグインがある.
初めは何も知らずに使っていたがあるとき自分のサイトを見たら違和感に気がついた.

「あれ?画像がない...」
おかしいと思い、ダッシュボードの外観からカスタマイズで色々いじってみるけど、映らない.と言うより、そもそも外観のカスタマイズ画面には画像が映っている.
なぜだ?と思いながら、色々調べてみるがわからない.
とりあえず、何か不都合があったらプラグインが原因であることが多いと書いてあったので、自分の使っているプラグインで唯一画像が関係してくるプラグインである「EWWW Image Optimaizer」を無効化してみる

「あ、出てきた」(bingo!!)
そう、原因は「EWWW Image Optimaizer」だった.これで万事解決!!っと思ったけど、そうは問屋がなんとやら.これでは「EWWW Image Optimaizer」が使えないではないか!!?
と言うことで、「EWWW Image Optimaizer」の設定を見直すことにした.
そうしたら、どうやら設定の「遅延読み込み」ってやつの項目をチェックしていたことが原因だったみたい.

こいつをチェックしていると画像よりもサイトの表示を優先するためなのか、画像そのものが出なくなる(バグ)ようだ.
これで万事解決!!
まとめ(「EWWW Image Optimaizer」を入れたまま画像を表示する方法)
1.ダッシュボードの設定から「EWWW Image Optimaizer」を